4年次 老年看護学領域の統合実習
2025-08-08
教室行事
今年度の4年次統合実習では、5名の学生さんが老年看護学領域で統合実習を行いました。
三瀬村で暮らす高齢者の方々の健康と生活についてインタビューさせていただき、「いつまでも健康でいたい」という各々の思いを知り、看護職の役割について考えを深めることができました。
*毎日楽しくフレイル予防♪ *長寿の秘訣は食べる事!野草畑に連れて行っていただきました
「徳川令和健康道場 百歳塾」では、高齢者一人ひとりが積極的に役割を担い、フレイル予防運動などを企画され、高齢者の「生きがい」について考えることができました。また、高齢者の方が主体的に会を運営できるように支える地域や、社会福祉協議会の方々の“寄り添うこころ“を学びました。
学生企画の健康教室では「自宅でもやってみるよ」という言葉もいただき、生活背景を知り、その人らしさを支える看護の大切さを実感できたようです。
*フレイル予防の3本柱について健康教室を *さ・あ・に・ぎ・や・か・に・い・た・だ・く
企画しました 知ってますか?